No.714 自分で出来るメンテナンス(フィルター清掃) | NPO法人NMA

No.714 自分で出来るメンテナンス(フィルター清掃)

 須田@NMAです。


これまでに自分でできるオートバイの簡単なメンテナンスとして、「エンジンオイル交換 」と「プラグの交換 」を

記事に書きましたが、今回もオートバイの簡単な整備についてです。


今回は、エアフィルターの清掃を行いました。
この整備をしたのは、前に行ったプラグの交換でこれまで付けていたプラグの焼け具合いが若干黒いかなと

感じたのと、ここ最近ちょっと燃費が悪くなってきたからです。
もっとも、燃費に関してはそのときの交通状況や運転によりその数値は変わってしまうので、あまり目安には

ならないかもしれません。

私の乗っているオートバイは単気筒のオフロードタイプ(スズキのジェベル200)なので、プラグの交換と同様に

エアフィルターの清掃(交換)も比較的簡単に行えます。
左右のサイドカバーを止めているネジ(各一本ずつ)をプラスドライバーで外し、フレームに押し込まれている

ホックを引っ張ればサイドカバーは外れます。
次にシートを固定しているボルト(これも左右各一本)を外し、シートを後ろにずらせば取り外すことができます。
シートが外れたらエアフィルターの納められたケースの上部が見えますので、爪を引っ掛けて止めてある蓋を

外せばエアフィルターが姿を表します。

ほぼ中央にあるネジを手で回せばエアフィルターは外すことができます。
取り外したフィルターは、期待に反して?あまり汚れてはいませんでした。
このオートバイは知人から中古で買ったもので、現在の走行距離は17,000キロを越えてますから、これまでに

メンテナンスをされたことがあるみたいです。


余談ですが、以前乗っていたオートバイは同じスズキのオフロードで、これも知り合いから譲り受けたのですが

そのオートバイはメンテナンスをきちんとしていなかったらしく、エアフィルターの汚れ具合はひどくてフィルター

(スポンジ)も硬化していたので、清掃ではなく交換したことがありました。


今回、フィルターの汚れはそれほどでもなくてスポンジの弾力もしっかりしていますが、に染み込ませてある

オイル(これに小さなごみをくっつけます)の量が多い感じでした。
オイルがなければ小さなごみは吸着できませんが、多過ぎれば空気を吸い込むのに抵抗となってしまいます。

汚れはそれほどでもないですが、せっかく取り外したので洗って元に戻すことにしました。

洗浄は洗い油(灯油など)を使うのが普通ですが、手元になかったので代用品として車用エアフィルターの

クリーナーを使いました。

これはK&Nと言うメーカーのクリーナーで、前に乗っていた車に使っていたものです。

このクリーナーでフィルターを洗浄した後に十分乾燥させ、エンジンオイルを塗布します。

オイルの量は、24~31ccと、ほぼ同じエンジンを使った前のオートバイのサービスガイドに書いてあるので

それに倣って塗布しました。


あとは、取り外しと逆の手順で元に戻すだけです。

ここで、シートを取り付けたときに画像を撮っていなかったことに気付きました。

結果、文字ばかりでわかりにくい記事になってしまい申し訳ありません。m(_ _)m


フィルターの洗浄後に近所を試乗してみましたが、気持ち吹け上がりと言うか、アクセルのつきが良くなった

ような気がします。

気分的なもので、そう思いたいだけかもしれません。(笑)

燃費については、洗浄する前にガソリンを入れてしまったので、結果が出るのは少し先になります。

燃費が良くなれば環境にも財布にも優しくなるので、ぜひ良くなって欲しいと思っています。



注)この記事を読んでやってみようと思った方は、自己責任で実施されるようお願いしますね。

  

  NPO法人NMA ~No More Accident ~